埼玉県さいたま市(浦和)でカーコーティング・
カークリーニング・ペンキ除去は轟屋へおまかせ

〒336-0931 埼玉県さいたま市緑区原山3-6-15

TEL 048-881-6501
TEL

ブログ

桜

桜が満開の季節になりました。今年も、暫くは鮮やかな春を感じることが出来そうです。

春のお裾分け

春のお裾分け

先日、お客様から素敵な物を頂戴しました。ご自宅で咲いていた鮮やかな桜です。素敵な春のお裾分けでした。

さいたまマラソン

さいたまマラソン

本日は、毎年恒例のさいたまマラソンが開催されました。あいにくの雨でしたが、参加して走るランナーそしてそれを応援する観客の姿はいつもと変わりませんでした。この時期の恒例行事としてすっかり定着したようです。

NISMO

NISMO

NISMOは日産がレース活動で培った技術を市販車に取り入れているブランドですが、GT-Rのようなスポーツカーだけで無く、LEAFやAURAのようなEVやハイブリッド車にも設定があります。ただ乗るだけの車としてでは無く走る楽しさを追求しているからでしょう。最近は日産の業績の悪化が伝えられますが、きっと復活すると思っております。

初雪

初雪

この時期は、三寒四温で暖かい日と寒い日が交互に来ますが、まさに昨日(3月2日)は気温が22°を超え5月上旬の陽気でした。ホトケノザも薄紅色の可憐な花を咲かせていました。しかし、本日(3月3日)は日中でも気温が2°までしか上がらずさいたま市では初雪となりました。1日で20°も気温が変わることは滅多にありません。皆さんも体調管理には十分に気をつけてください。

猫の日

猫の日

2月22日はニャンニャンニャンで猫の日です。世界中の猫たちが幸せな1日でありますように❣

サッカーの街 浦和

サッカーの街 浦和

いよいよ明日(2月15日)からJリーグが開幕します。我が浦和レッズは、昨年の覇者ヴィセル神戸と初戦を迎えます。浦和にサッカーが根付いているのは、埼玉県サッカー発祥の地だからです。浦和レッズのエンブレムにも描かれている建物は埼玉師範学校(現在の埼玉大学にあたります)で1908年に初めて埼玉県に蹴球部(サッカー)が出来た事に由来します。今年、1年長い戦いの始まりですが、WE ARE REDS で応援します。

黄色い車

黄色い車

お客様の中には車に関して色々なこだわりを持たれている方がいます。ドライブが好きなのでマニュアルしか乗らない。アウトドアが趣味なので4駆が絶対条件などです。特に私が印象に残っているのは、以前コーティングでご利用いただいた60歳後半の男性の方でしたが、今まで色んな車に乗ってきたが全てボディカラーは黄色との事でした。車のタイプより車の色が絶対条件と言うのは後にも先にもこの方だけでした。でも、そのこだわりがとても素敵に感じました。

ロングセラー

ロングセラー

車によっては、発売しても余り支持を得られずすぐに絶版車になってしまうことがある中で、永年ロングセラーを続ける車もあります。その中の1台にトヨタRAV4があります。1994年に発売されSUVの先駆けとなりました。現在は5代目の車種となり、かなりイメージも変わりました。これからも更なる進化をすることでしょうが、少しでも長くその名を継続して欲しいと思います。

ペンキの飛散

ペンキの飛散

1月も半ばになりますが、まだまだ寒い日が続きます。特に風の強い日は、身体が縮むようです。また、この時期に問い合わせが増えるのがペンキの飛散事故です。しばらくぶりに洗車をしたらペンキが付着していた。どこで付けられたか分からない。こうなると泣き寝入りするしかありません。近くでマンションの大規模修繕工事がある時は、乗る前に車のボデイをよくチェックしてみてください。

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます

明けましておめでとうございます。
今年が皆様にとって良い年でありますように。

大晦日

大晦日

今年の仕事は12月29日で無事に終了しましたが、大晦日は1年間自分の足となり活躍してくれた相棒のトヨタパッソを洗車することが恒例になっています。洗車しながら「今年もお疲れ、来年もよろしく」と思うのです。皆さんも、どうぞ良い年をお迎えください。

CONTACTお問い合わせ

引取納車無料

お見積り無料

出張作業料無料

TEL/FAX

048-881-6501

営業時間 9:00~19:00
定休日 不定休

カーコーティング・カークリーニング・
ペンキ除去は轟屋へご相談ください。

お問い合わせ